アフィリエイトは儲かるのか?

2020年3月27日

スポンサーリンク

アフィリエイトは本当に儲かるのか!?

私も半信半疑とゆう疑問から本当にアフィリエイトは収益を出すのか!?
疑問を払拭するためにも、サイト・ブログから始めましたが・・・如何せん雀の涙

現実はこんなものです。はい。 当サイトのPVと収益とアクセスユーザー

ここで成果が出ていれば「はい!儲かります。けど大変です」と
書きたいところですが、成果が出ていない私は、実体験を踏まえながら他の人のデータを
参照にしながら進むしかありません!

今でもまだ、この記事を書いている段階では半分しか信じていません!
唯一信じられるのは大手ASPサイトがランキングで毎月の振込み額を発表してるのと
アフィリエイトの統計のデータを見たことによって

9割以上嘘なんじゃないか!? → 五分五分ぐらい

になっています。

この記事はちょっとだけ毒づいた記事になってますので何卒ご了承ください!
少々捻(ひね)くった感じですが、これぐらい厳しく見ないと信憑性がわかりません(私は)。

 

嘘?本当?記事の信憑性を判断

私の中でアフィリエイトサイトの記事の信憑性を図る指針はズバリ!投稿数です。

月別アーカイブをまずは確認! → 月別投稿数
(サイドバー)

次に全投稿数を確認(月別投稿数を頭の中でざっと計算)

大抵、自信があるとゆうか信憑性がありそうなサイトとゆうのは、
全体投稿を表示するサイトマップ or 月別投稿数 をどちらかを必ず出している!

サイト作りが上手な人は表示していない(隠してる人)も、もちろんいます!
しかしそんな人は総じて人目でカテゴリーや関連記事が多彩に表示されています。
閲覧しまくっていると雰囲気でわかるはずです!

記事を読んだ後にヘッダーのメニュー・サイドバー
さらっと見ます。
サイトマップとかあったらこの人はどれくらい投稿しているんだろうかと見ますね私は!

信頼性が高そうなサイトは、どちらも表示していない隠しているとゆうことは、ほとんどありえません!
自ら信用性をなくすわけですから

大抵、サイト・ブログのサイドバー上部にサイト内が検索できる記入できるボックスがあります。
そこで「サイトマップ」と記入
サイトマップの事が記事で書いてあったり、私はこれだけ投稿してますよとアピールしているはずです。

さらに、チェックするのはカテゴリーが表示されているか?
サイト・ブログ内の記事を全て読むことは実質不可能です!
しかしながら記事の管理や読者に対する両者に対するメリットがあるカテゴリーを表示しないのはありえない!
表示しない場合、必ずヘッダーに項目にしろカテゴリーがあるはずです!

投稿数・サイトマップ・カテゴリー 基本的ですが真っ先にチェックすべき項目!

 

このことを念頭に置きつつサイトを閲覧します。
次に、

 

ペラサイトに要注意

アフィリエイトを調べていると、こんな言葉が書かれているのをよく見ませんか?

「簡単に稼げます」
「1ヶ月でこれだけ」
「初心者でもすぐに○○万円」
「私はこれだけで月○万円稼いでます」

大抵が投稿が数ページだけで「ピタッ」とストップしているはずです。
多くても10ページ前後ではないでしょうか!?

すなわち「ペラサイト」である可能性が高いです!
その名の通り中身がないサイト・ブログです。昔はこんな用語使われてなかったなぁ~(笑)

やっかいなことになぜか、そんなペラサイトは上位に検索に表示されているんですよね・・・
ついクリックしてしまいます。さすがに検索の表示されている段階ではその情報の信憑性は判断できません!

クリックして中身を見てみると、そのページの中身は一見それっぽくできて書いてますが

「ずばり数ページ投稿でそんなに儲けているのなら、なぜもっと投稿しないの?」
とつっ込みを入れてしまいちゃいそうです。
大量にサイトや・ブログを作ってる方はペラサイトを作らざるをえないのです。

仮に100のサイトを運営しているとして
1日5投稿 (これでもかなりきつい)
10ページ作るだけでも 10ページ×5投稿×100サイト=5000ページ
日数で200日 苦行にも程がありますって・・・

 

1日何投稿もしましたと記事に記載されているサイトは特に投稿数をチェック

私のサイトでも1日何投稿したと似たような記載をしています!

しかし現在ながらサイト復帰3回目でこの投稿数です。

wordpressで投稿日時を指定等できますが、仮に指定をしても、次の月はかなりのハイペースで頑張らない限り投稿数が一桁になるに違いありません。

復帰プラスで今回気合い入れて投稿してますが、結構どころかかなりハイペースすぎてきついです。

文章だけならまだなんとかなりそうですが、
そこから画像やらちょっと表示を編集するだけで1日1投稿できるか、できないかで終わります。

 

1日2~3投稿したなどの記事をよく見ますね

毎日2投稿と考えると月別はざっと計算しても2×30=60は、ないとおかしい
しかし私はよくネットサーフィンをしていますが、まず月別40投稿以上を叩き出してる人は、ほぼ見たことないですね。
私が見落としてる場合も当然あるでしょう。
30台までは見ます!

仮に複数運営しているとしているなら、前置きとして複数運営してますがとか記載されていそうですが
それもあまり見ません!
むしろその前置きを書かないと怪しまれませんかね!?

 

毎日投稿2~3は不可能に近い数字
仮に本当だとして、

1日2投稿だと    → 1年365日×2=730投稿
3年やってるとして → 730投稿×3年=2,190投稿

この数字を見て本当にいけると思う方いますでしょうか!?

3年を10サイト運営しているとして1サイト当たり
→ 2190投稿数÷10=219投稿
10サイト以上は業者を使ったりしないと無理ですよねさすがに。

そもそもそれだけを書く量のネタがあるかが不思議さらに、どこかで記事をコピペしない限りもはや不可能とゆうレベルです。

ちなみに投稿だけでこれだけ大変なのに、これをどう更新してるのかが気になります!

 

投稿日が古くて更新されていない・更新されているのも注意

投稿日がそもそも表示されていないのは論外ですね。いつの記事かわからなすぎます。

投稿日が古すぎた場合は、そこから最近更新されているかどうか!
ただこれに対しては更新をポチっとおすだけで簡単に誤魔化せるので、記事の内容を読んで判断するしかありません。
あまりにも古すぎる情報ならば更新チェックしていないんだなと判断します。

 

例えば
サイトを作ってからみなさんはちゃんと記事やサイトが検索に登録されているか不安になりますよね?
調べ方の1つとして「info:ドメイン名」で調べると良いとかなりのサイトで紹介されています。

約1ヶ月間ずっと同じ検索をしていました。
3度目のサイト復帰にも関わらずですよ ← 少し重要!
2回目まで気づかなかった私もどうかしていたんですがね(泣)。
その時なにかおかしいなと思い、かなりいろいろとネットサーフィンをして見つけました!

2019年3月26日にこのコマンドによる調べ方は廃止されたそうです。

参考記事 → ページでGoogleが選択した正規のURLを見つけて提案する方法
(ブラウザ 英語表記なのでchromeで閲覧すると翻訳機能を使うと見やすいです。)

3ヶ月前に廃止された事をしていたなんて!
検索表示が上位に出ているから情報が真実とは限らないとゆう実例です。なぜこんな重要なことを何ヶ月も更新しないとは!
記事内容が更新されていない証です!更新だけ「ポチっ」と押したのでしょう。

また同様の事として記事がインデックス登録されているかをチェックする方法として、「info:ドメイン名」の情報以上に「site:ドメイン名」が記載されている記事を見たことありませんか?この方法も正確な方法ではなく簡易的な調べ方なのですが、多すぎるというぐらいこの「site:ドメイン名」の仕方が紹介されています。

参考記事 → インデックス登録の確認方法

インデックスの登録確認方法は記事を作成する上で非常に重要ですからね、かなりいろんなサイトサーフィンして調べまくりました。
かなりの時間を要しました。

 

これだけ収入があったと記載されているサイト

どこかに「別のサイトを運営していますが」とか、記事に何か付け加えられていませんか?
または、「合算した数値です」とか

「その収益を叩き出しているサイト・ブログを見せてくださいよ!」
「このサイト・ブログではないのかい?」

って突っ込みいれてしまう私で申し訳ありません。
それだけ収益を数値で見せていたら、サイト・ブログをURLを入れませんかね?
流入口が一つ増えるわけですから・・・
ぜひ私も見たいわけです切実に。
ちなみにこれに関しても、ほぼ見ないですねサイトURLを貼っているところは・・・

もちろん
完全に独立したサイトであるならば紹介したくない場合も考えられます。
しかし、貼らない人が多すぎるとゆうのは甚だ疑問が残ります!
閲覧しているとわかりますが、ほぼ見ません。
複数サイト運営者が収益のページで自分の運営しているサイト・ブログのURLの紹介をほぼ見ない!

大抵が「こういったジャンルを運営しています」とか
「他に専門特化でやってますが」とかで誤魔化しているはず!

また、本当に1つの単体で収益を叩き出しているとゆうことも考えられます。
1つの単体ならそれこそ前述で記載したチェックをしたりサイトが多彩に作られてなければおかしいはず!
1つなんだからそれだけに力を注げれるわけですから

 

次に
ある程度収益が記載されているサイト・ブログ

月に数万円以上も収益をあげているのに、急に「ピタッ」と投稿・更新が終わっている点
そこまで実績を上げておきながらなぜ継続して運営をしない・投稿しないのか?
面倒だと考慮しても月に2~3ぐらい投稿できるでしょう、さすがにね。

新たな記事の投稿内容がそのサイトに合わないので、そのサイトで記事を投稿していない?
上に記載したように、少しでも収益が出ているのだからそれを手放すかのように投稿を全くしないとゆうのは、おかしい!

本業が忙しい人もいるかと思いますが、月数万以上も収益を上げているにもかかわらず
それを手放すようなことが考えられるのだろうか?
月に2万だと仮定して
年に24万円!初心者の私にとってこれを手放す事自体が理解しかねます。
アフィリエイトで収益を稼ぐことが難しいことを知っているならなおさらです。

まさか嘘のことを書いているの?と疑われしまいます。

 

有名ASPサイトの振込み画像を貼って信憑性を高めようとしているが実際は・・・

2019年10月4日頃、ネットサーフィンをしていてふと気づいたんですがたまに収益公開画像の一部切り取って貼っているサイトを見ます。
へ~これだけ振込み額があるんだとすごいなぁ~と感心していました。そして、この画像見覚えがあるなと!私と同じASPサイトに登録していたのです。大体ASPサイトってそこまで多くはないのでしかも、大手ならなおさら分かりますよね。

ふと「ん?」と疑問が湧きました。
この画像ほんとだよね?加工していない?と・・・

ASPの大手サイトが先月の振込み金額を上位者のを公開しているサイトもあります。

なんと・・・!?
その大手ASPサイトが公開している振込み金額とそのサイトによる振込み金額が大幅に違ったのです。
当時、記録を取っていたので全く違うとゆう・・・
画像の様子を見るからにそのASPのサイトであることは一目瞭然です。私も登録しているので

まさか大手ASPサイトが公式的に大体的に嘘を書くとは信じがたい。
大手ASPサイトが振込み額の嘘を発表しているとなると誰も使いませんからね~
となると、おのずと収益画像を貼っているサイトの画像が加工 or 嘘である可能性があるとゆうことです。

念のため簡易的ですがサイトが作られた日もSEOチェキ! 無料で使えるSEOツール

でチェック!!!

サイトを作った日 ≠ ASPサイト登録日
とはなりませんがサイトを作って数年も登録していないのは、あまりにも不可解!!!
まして審査が全くいらないASPサイトとなるとなおさらですね。

このように多くのサイト・ブログで収益を公開していますが簡単には鵜呑みにしてはいけないとゆうことです!
特に収益が多く出ている記事はよく目に飛び込みます。簡単には信じてはいけないとゆうことです。

面倒ではありますが、ASPサイトが振込み金額等を公開している場合などはメモったりしておくと、このように活用できたりできたりします。

参考記事

A8.net 2019年6月の報酬ランキング

a8.net 2019年7月の報酬ランキング

 

インデックス数をみてみる

他人のサイト・ブログをチェックすることは、あまりよくありませんが、
大体ですが簡単に調べられるサイトがあります。

search console(サーチコンソール)が一番正確ですが、さすにがこれは本人しか見れません!

SEOチェキ! 無料で使えるSEOツールでは簡単にですが調べることができます。

※記事URLを検査しないで必ずサイト・ブログ本体のURLを記載して検査しないといけません!

私のサイトの場合
2019年7月6日の時の調べ

  • 固定ページ 3
  • 投稿ページ 81
  • インデックス数 131

なんと使っているサーバー・独自ドメインの取得の日もわかるんですね!
(私の独自ドメイン取得は2017年8月17日になっています。)
新米の私がこれですから参考までに!
何気に気になるサイトやブログが簡単にわかります!

インデックス登録の確認方法 でもわかるように、search console(サーチコンソール)よりも
若干数値が多いように思われます。

当然ですが、記事最低100とか収益とか書いているサイトなら、私よりもインデックス数も多いはずです!
100以下とか話にならないかと。

無論急激にインデックスが落ちたとゆうことも考慮できますが、そのまま放置しているとゆう判断になります。
すなわち更新していない、記事が古いとゆう事!どちらにしてもいい印象は受けません。

ちなみに500記事以上投稿した方をみたらインデックス数が約15,000件程ありました。

 

よく見る項目google系の設定画像や仕方が古すぎる

  • Google Adsense(アドセンス)
  • Google Analytics(アナリティクス)
  • Google Search Console (サーチコンソール)

この3つはアフィリエイトをする上で非常に大事な項目です。
アドセンス(広告収入)・アナリティクス(解析)・サーチコンソール(インデックス登録)

サイトを作り始めると必ずと言っていいほど一番最初に登録・設定するからです。

adsense(アドセンス)については使えるサイト・ブログがありますので、
参照しない方もいるかもしれません。

さて、
上の3つの設定・使い方は非常に閲覧が非常に多いものです。なぜなら初心者にとって設定が難しすぎるからです!
私も設定や使い方をたくさん調べ閲覧しました。今もなお、私は検索したりして閲覧しています。

記事数を増やす意味も含めgoogle系は投稿する方が非常に多いはずですが、
大抵いろんなサイトを見ているとgoogle系のトップページの画像が違って貼ってあります。
当然googleさんも日々更新していますのでログイン前のトップページが違っていてもしょうがない!

登録の設定や使い方が旧になっている

これは厳しめですが、はっきりいってお話になりません。

1つ目の例です。
adsenseですが、どんな広告の貼り方や大きさを貼ったらいいのか迷いませんか?
またどれくらい貼ったりいいのか?悩むはずです。
作成の仕方も登録したての方は迷うに違いありません!

「こうゆう貼り方は意味がない」
「このようなタイプの広告が収益率がいい」
「こうゆう風に作ればいい」

いざ、広告を作成してみようとすると、説明・解説でされているタイプの形式の広告がもう作れない(笑)
さらにひどいのは、説明には書いてあるのに項目がもう削除されているケース・・・

「今まで読んだ内容は何だったんだ」と突っ込まざるをえないですね。
下のような画像です。もはや作成画面にすら表れません。

ちなみに初期登録してから作成できる広告ユニットは【自動広告】の他に

 

【広告ユニット】-【新規作成】で表示される↑の2つと
成果を上げてから解放されると言われる【関連コンテンツ】しか知りません。

ちなみに上の画像は、もう作成画面には表示されていません。新しいのに作成画面に更新されています。

 

2つ目の例としてsearch consoleに挙げます。

2018年      早々にベータ版
2018年12月13日 機能の一部が新しいバージョンへと移行
2019年  3月28日 旧サーチコンソールからの【Fetch as Google】が使用不可

今は【ドメインプロパティ】を使っている方が主流で多いと思います。

本来ならばそこを重点的に説明しそうなはずなんですが、上位に表示されてる方は旧の設定が多い!

いちいち更新するのも面倒な人もいることでしょう。また新でも旧バージョンを表示できるみたいですが
突然に「新」に強制的に変わるかもしれないものを、そもそも記事として書きますかね?

旧登録設定のページの最初とか最後の所に「今は新しい登録方法になっています」等、記載して
別に新しい記事を書いてリンクをそこに飛ぶようにしませんか?
そういった記載をしている方は見ませんね・・・

まして右サイドバーに堂々とgoogle系の旧の設定や使い方の記事を貼ってある!

 

このように、

複数サイトを運営するべきか?

で掲載した通りおそらく複数のサイト・ブログを運営していて更新に手が回っていないパターンです。
1度上位にSEOの検索が表示されたから、そのまま手を加えていない
確かに下手に手を加えていっきに表示ランクが落ちたケースもよく見ますが、
サイドバーに旧の登録・設定・使い方のものを置いておくのはいかがなものでしょうか?

そういったことで
「search console」を調べたい時は「新」付けて検索したり2通りの組み合わせで検索しなければならないとゆう
非常に面倒なことになっています。

 

核心の部分が全く記載されていない

記事を投稿することや文字数を増やす事が目的になっている。
検索で出たページをクリックして見ても、一向に題名にあったことが書いていない!前フリばかりだらだらと・・・

無論前フリを書くのは大事です!
私も当然書きます。書かないと100字で終わるはず!
ただし、そのページの題名の結果・結論は私が知りうる限り記載しております。
「わからないものはわからないと」・・・正直に書きすぎるのもだめなのかもしれませんが

たちが悪いのは惹きつけるページ題名を書いているのに全く書いていないとゆうこと!

例えば
「SEOの効果が出る方法」

専門用語ばかり書いてまず読者を混乱させ、あとはダラダラとよくわからないことばかりを書いている。

「で、結局何をすればいいの!?」
「あなたは何をしたの!?」

つっこみたくなりますね!
詳細に教えると都合が悪いものは、はぐらかされるとゆうことですね。

 

検索結果の上位ページに出たものが常に正しいとは限らない

ドメインの売買があるのはご存知でしょうか?
私は最初こんなものまで買えるんだとびっくりしたぐらいです。
ドメインパワーが高い物ほど値段も高額です。すなわちドメインパワーが高いものを買って記事を書くだけで簡単に検索の上位ページに表示が可能となっていることです。無論、質が悪ければ当然ながらに徐々に下がっていくでしょう。

 

何気に作ったばかりのサイト・ブログが詳しく書いていることもある

新規サイト・ブログを作る方はネットサーフィンをたくさんして詳しく調べています。
特に登録や設定に関しては最新の更新されたものを書くので非常に読者側にとってもメリットがあります。

サイトの信頼を勝ち取るためですから当然と言えば当然かもしれません。

ここで、問題があります。
作ったばかりのサイトは、SEOの上位検索表示に載ってこない点。
これには、ほんと困りますね。

1ヶ月程度の新規サイトではこんなものです。
→ サイト復帰後の初めての月のアフィリエイトの結果

  当サイトのPVと収益とアクセスユーザー

私のサイトがみなさんの目に触れるころには登録や・設定等が一新されている可能性が高いとゆうこと!

 

 

 

まとめ

これだけアフィリエイトのサイトの信憑性を疑ってきましたが、
本当に収益を出している人もいるとゆうことも理解しなければなりません。
実際収入ランキングで大手ASPサイトは毎月公開しています。
さらにトップページのアフィリエイト統計データの収入関係図にも月に100万以上収入がいるとゆうことも事実です。

さすがに統計をとっている公式の調査に対して嘘は言わないでしょう。
これらが嘘だった場合、根底から覆りますが・・・さすがにそれはないと私は思っています。

今は、アフィリトエイトに対しての情報が非常に多く溢れています。
全く情報がないよりはましですが、
これからは単に記載されている情報を鵜呑みにせず自分の判断で情報の真意を把握しなければなりません。

スポンサーリンク

雑談, 雑記

Posted by ひよこ